人格の統合

人格の統合。


これは難しい問題だ。
人間生活を営む上で、
多少の人格の使い分けが生じるのは自然の理。
しかし、最近あまりに自分の人格が分裂はなはだしいのではないかと、
反省するにいたった。
(なぜかというと、昔のHPやmixiといった、かつて書いた文章を発見されることがままあるからだ。)


人格には2つの側面がある。
一つは、情報量。
もう一つは、表現方法。

まず情報量とは、私自身のプライベートな情報や、持っている知識、見解を、
相手によって出し惜しみしたりするということである。

大して親しくも無い相手に超プライベートな話をするという難易度の高い技もあるが、
大概は、出し惜しむ。オシム
また、下にまつわる話題も相手によって緩急つけるのが自然である。

そしてなによりも、人格統合にとって重要な情報は、
「ある出来事にたいする自分の意見」という情報である。
プライベートな情報や、下にまつわる話は、
一時の赤面で済む。
しかし、自分の意見は、
「こいつ、こんなこと考えてやがる・・」
という極めて危険な効果を他人に与えてしまう。
無難な意見ならいい。
しかし、そうでないばあい・・これが一番危険である。


そして表現方法は、言葉遣いやノリである。
情報量が、話の内容であるならば、
その情報を表現する方法は、服であり、顔であり、表面的なものである。
同じことをいうにしても、
「まじで」

「ジーマワドル」
の2パターンがあるし、もっと深刻な乖離現象も起きることがある。
表面的とはいえ、人に与える心的効果は重大なのである。



続く・・。